令和2年度 活動報告 


 令和2年9月5日(土) 大善院かんのんいち(常滑市奥条)
十五夜つの丸「じゅげむ」 どんぐり亭まなこ「牛ほめ」 いちまる亭道士「時そば」



台風接近中という週間予報を眺めながらずっとお天気を心配していましたが、お天気に恵まれ強い日差しが降り注ぐ一日となりました。
大きなイブキが木陰を作ってくれて高座は涼しく、すぐそばの子どもたちを見守ってくれているようでした。
手作り感あふれるやぐらの高座は、竹の梯子を上り、舞台の裏からまさに「登場」!
木の葉が落ちてきたり、虫が飛んできたり、アリがはってきたり、なかなかない高座ですが、かんのんいちの素朴な感じとぴったりで心地よく、リラックスして演じていたように思います。
そして、笑学生落語クラブの前に和太鼓の演奏があり、その中の和太鼓体験に参加させていただくという、貴重な体験もさせていただきました。
一番右の写真は和太鼓演奏後、まなこがトカゲを捕まえたところです。
終了後、多くの方からお褒めの言葉をいただき、本当に嬉しく、また励みになりました。こちらこそありがとうございました。
また、落語に興味を持ってくれた子どもたちもいたそうで、二重の喜び♡ お気軽に見学にお越しくださいね!
「かんのんいち」は奇数月の第一土曜日開催だそうです。ぜひお出かけください。
飲食販売、お面作りなどのワークショップ、めだかすくい、衣類・装飾品販売、アロマ、タイ式リラクゼーション(抜けていたら申し訳ありません)などなど楽しいお店がいっぱいでした。
ステージは他にも紙芝居、盆踊りやバンド演奏など、過ぎゆく夏を惜しむように夜まで続いていました。
来年は浴衣で参加したいな~。


令和2年9月27日(日) 第27回落語会(大府市愛三文化会館)
 どんぐり亭まなこ「牛ほめ」 十五夜つの丸「寿限無」 十五家菊右衛門「ん廻し」 十五家マスたつ「芋俵」
 いちまる亭道士「時そば」 けんこう亭剣士「茶の湯」 ほたる家しろ吉「お菊の皿」



 
3月の落語会が中止となり、延期になっていた第27回落語会。
3月で卒業したメンバーに代わって新しいメンバー入ってくれたにも関わらず、ボランティア出演も激減し発表の機会がなかなかありませんでした。
制限を受けながらも稽古を続けている子どもたちに何とか発表の機会をと、動画での発表を企画したものの、撮影編集掲載など発表までのハードルが高い・・。
そこに助け船を出してくれたのがメディアスさん!なんと、番組として取り上げて下さるということになりました。
落語会を丸ごと放送していただくのは初めてのことです。
ギリギリまで稽古に集中していた子どもたち。
1時間ちょっとの打ち合わせと流れの確認だけでやれてしまう適応能力はさすがです。
お客様ではなくカメラを前にしての発表でしたが、マスたつは「緊張した~」と言っていました。他のメンバーはどうだったかな。
いつも落語会を楽しみにして下さっている方も、メディアスの放送で初めてご覧になる方も、みなさんに楽しんでもらえたら嬉しいです。
次回どんな形でお会いできるかわかりませんが、笑学生落語クラブは頑張っていますので忘れないで下さいね!